「ツイッターに投稿される画像をダラ見したいなぁ」なんて思いながらAPIを使ってみました。 公式サイトとかWebサービスとか使えばダラ見できるんだけど、そこは、やっぱりエンジニアとしてAPIも使ってみたいかなと。 Cake … 続きを読む いまさらですが、TwitterApi1.1を使ってみました。
カテゴリー: Cakephp
[Cakephp]Cakephp2.x用のAmazonAPIプラグインを使ってみる
参考:http://bakery.cakephp.org/articles/ratty/2012/05/18/amazon_product_advertising_services_component 参考:https: … 続きを読む [Cakephp]Cakephp2.x用のAmazonAPIプラグインを使ってみる
WordPressにXML-RPCで投稿する(WP3.4以降)
だいぶ前にXML-RPC投稿の記事を書きましたが、Wordpress3.4以降でXML-RPC仕様が追加されたらしく、投稿が簡単になっているようです。 XML-RPC仕様 Googleさんで投稿の方法を調べると「Word … 続きを読む WordPressにXML-RPCで投稿する(WP3.4以降)
[cakephp]連携しているプルダウンの表示を変更する(jQuery使用)
(cakephp2.2.5) 台帳とかで会社名を選んだ時に、その会社に属している担当者だけを表示するプルダウン。 台帳、会社、担当のアソシエーションは出来ているものとして進めます。 A社を選んだ時は、A社の担当者だけをプ … 続きを読む [cakephp]連携しているプルダウンの表示を変更する(jQuery使用)
Cakephp2.3あたりからValidateが変わったっぽい!?
現在最新のCakephp2.3.1ですが、どうもValidateが変わったっぽい。 2.2まではフィールドの下にエラーメッセージが表示されていたんだけど、2.3からJavascriptのツールチップみたいな吹き出しが出る … 続きを読む Cakephp2.3あたりからValidateが変わったっぽい!?
Cakephp2のBakeで、またハマる!?
前回、うまく出来たCake Bakeですが、また、ハマリました。 Bakeを実行すると、 こんなエラーが表示されます。 前回と違うのは、ここのメッセージ。 前回、シンボリックリンクを張っているので、動くはずなのですが、な … 続きを読む Cakephp2のBakeで、またハマる!?
CakePHP2.x系を使ってみる
今までCakephpは1.2系を使用して開発していましたが、そろそろ2.x系に移ろうかと、違いを勉強中。 とりあえず、「CakePHP2 実践入門 (WEB+DB PRESS plus)」を購入。 1.x系と2.x系の違 … 続きを読む CakePHP2.x系を使ってみる